● リバースアカウント™とは?
ターゲット企業の経営陣の視点から逆算して設計された、誰が担当しても成果を出せるアカウントプランの新しい型です。
アカウントプランは、丁寧に書くだけでは動きません。
本当に機能するプランをつくるには、ターゲット企業の経営陣になりきり、「どんな未来を描き、どんな投資判断を下そうとしているのか」を想像する力が必要です。
本トレーニングでは、IR情報や中期経営計画などの公開情報をもとに、経営視点から提案戦略を逆算。
さらに、営業・マーケ・プリセールスが共通言語で連携できる状態を設計し、属人化を排除した、再現可能なアカウントプラン運用を組織に定着させます。
いま手が離せないなら
URLを自分へ送信
● ファシリテーター / 開発者
アカウントプランは作られていても、ビジネスが広がらない。そんな現場を、複数の国際企業で何度も見てきました。
真の課題は、フォーマットではなく、「経営陣の視点から逆算する計画の質」にあります。
IR情報や中期経営計画をもとに、経営層になりきって構想を描く。この実践知を再現可能なトレーニングとして体系化したものが、リバースアカウント™です。
宮崎祥一|ビジネス開発コンサルタント
Honeywell、Experian、Teradata、SAS Institute などでアナリティクス事業開発を歴任。ハイテク、製造、金融、医薬、食品、流通、小売など幅広い業界を支援。2023年に Honeywell の Director を退任後、ビジネス開発コンサルタントとして独立。
読む時間がないなら
URLを自分へ送信
リバースアカウント™をメモするなら
URLを自分へ送信
● 経営視点とは?
アカウントプランは、「顧客の経営陣が何を考え、何に責任を持っているのか」から構想する必要があります。現場の課題や部門ニーズに寄せただけでは、経営判断を動かす提案にはなりません。
経営陣は、中長期の成果を株主に約束し、リスクとリターンを見極めながら投資先を選んでいます。その意思決定を読み解く鍵が、IR情報や中期経営計画といった公開資料です。
リバースアカウント™では、こうした資料を起点に経営の視点で提案戦略を設計します。「なぜこのタイミングで、この提案が経営に響くのか」を語れなければ、アカウントプランは機能しません。
営業の論理ではなく、経営の論理で顧客を捉える──それが経営視点の本質です。
● 逆算設計とは?
多くのアカウントプランは、現場で得た情報を順に積み上げて構成されます。しかしそれでは、「最終的に何を実現すべきか」が曖昧になり、提案に一貫性が生まれません。
逆算設計とは、「顧客の未来像」と「投資判断の基準」を先に見極め、ゴールから遡って戦略を構築する思考法です。意思決定の引き金となる論点を明確にし、それに沿って情報収集や提案内容を設計します。
リバースアカウント™では、IR情報や中期経営計画を出発点に、「この提案がどの経営課題にどう貢献するのか」「どの意思決定プロセスを経るのか」を想定し、そこから逆算して、チーム全体で取るべき行動を共有します。
アカウントプランを、意思決定を動かすための設計図として再構築する。それがリバースアカウント™における「逆算設計」です。
● 共通言語とは?
アカウントプランは営業だけのものではなく、営業・マーケティング・プリセールス・営業企画など、複数の部門が連携しながら顧客に向き合う必要があります。
しかし、部門ごとに顧客理解や視点が異なると、アカウントに対する見解がバラバラになり、プランが個人のメモや現場限定の資料で終わってしまいます。
リバースアカウント™では、アカウントプランをチーム全体の「共通言語」として再定義します。経営課題・戦略目標・提案仮説・行動計画を一貫した構成で整理し、誰が見ても理解・議論・引き継ぎができる状態をつくります。
共通言語があれば、異なる部門が同じ視点で戦略を描き、属人化に依存しないアカウント対応が可能になります。
アカウントプランを「戦略のプラットフォーム」としてチームで運用する。それが、リバースアカウント™における「共通言語」という考え方です。
詳細をメモするなら
URLを自分へ送信
【導入効果】6つのベネフィット
ベネフィットをあとで確認するなら
URLを自分へ送信
【実施形式】スケジュールと内容
リバースアカウント™は、単なる座学ではなく、実際に手を動かしながら「使いこなす力」を育てる実践型トレーニングです。
一泊二日の合宿形式を基本としつつも、業務の都合に応じて複数回の半日セッションなどの分割実施にも柔軟に対応可能です。
DAY1:1日目(講義と実践)
DAY2:2日目(ロールプレイとレビュー)
DAY3:継続セッション(定着化・e-Book)
実施形式を書き留めるなら
URLを自分へ送信
【対象企業】効果を発揮する活用シーン
リバースアカウント™は、アカウントプランを「使いこなす力」を組織に根づかせたい企業に最適です。
形式だけ整えられたプランを“実働する戦略”へと進化させるための、思考と運用の再設計を支援します。
● 次のような企業で特に効果を発揮
対象企業をメモするなら
URLを自分へ送信
【FAQ】よくある質問をまとめました
もう少し検討するなら
URLを自分へ送信
【お問い合わせ】
ご質問・ご相談はお気軽にどうぞ
ご相談・ご質問を受け付けております。サービスに関する導入検討はもちろん、ちょっとした疑問やご意見でも歓迎いたします。どうぞご遠慮なくご連絡ください。
下記フォームにご入力のうえ送信してください。折り返しメールにてご案内いたします。