口コミ客を増やすリファラルマーケティング

スマートフォンをかざす水色の服を着た女性

宮崎 祥一 / ブランドプロデューサー

SAS Institute、Teradata、Honeywellなどの国際的企業において、アナリティクスサービスのビジネス開発を担当。海外で実績を積んだ最先端のアナリティクス手法を、日本の主要企業に導入。ハイテク、金融、医薬、通信、家電、流通、小売、飲料、食品、通販業界など、幅広い分野の企業に対する支援を行う。アナリティクスの適用範囲は、マーケティング分析、リスク管理、品質管理、需要予測、在庫最適化など多岐にわたる。データ分析とブランド構築の戦略を融合させる新しいアプローチを提供するため、株式会社アルファブランディングを創業。価格競争に陥らない強固なブランド構築をサポートしている。

宮崎祥一のプロフィール写真


今日の論点


報酬を払って口コミを増やす

リファラルマーケティングとは、顧客やパートナーからの紹介や口コミを活用して、新規顧客を獲得するマーケティング手法のことです。

 

ん?・・・口コミマーケティングと何が違うのかって?

 

あとで詳しく説明しますが、口コミマーケティングが顧客の自発的な口コミによって、新規顧客の獲得を狙うのに対して、リファラルマーケティングはインセンティブや報酬によって口コミを発生させ、新規顧客の獲得を狙います。

 

要するに、何らかの報酬がある場合はリファラルマーケティング、ない場合は口コミマーケティングということです。

 

それでは早速、リファラルマーケティングのことを、詳しく見ていきましょう。



目次


1. リファラルマーケティングとは?


スマートフォンを見る二人の女性

1.1 リファラルマーケティングとは何か?


リファラルマーケティング(Referral Marketing)とは、顧客やパートナーからの紹介や口コミを活用して、新規顧客を獲得するマーケティング手法のことです。既存顧客が、自分自身が満足した商品やサービスを、友人や知人に対してその自らの経験を語ることで、企業は新規顧客を獲得することができます。

 

ただ特徴的なのは、企業が既存顧客に対してインセンティブや報酬を提供することでです。例えば美容室などで「知人を紹介すれば1,000円割引」のうようなキャンペーンが、典型的なリファラルマーケティングの一例です。

 

それでは特徴を詳しく見ていきましょう。

  

1. インセンティブの提供:リファラルマーケティングでは、紹介者(リファラー)に対して何らかのインセンティブ(報酬)を提供することが特徴的です。インセンティブは、現金、ポイント、クーポン、特典など、さまざまな形態で提供されます。これにより、顧客が知人や友人に商品やサービスを勧める動機とすることができます。

 

2. コストの効率化:リファラルマーケティングは、従来の広告に比べて低コストで実施することができます。紹介者にインセンティブを提供することで、顧客が自主的に口コミを広げるため、広告費を節約できるからです。例えば、ソフトウェア企業が既存の顧客に新しい顧客を紹介してもらうことで、広告費用を大幅に削減しながら、信頼性の高い新規顧客を獲得できます。この方法は、特に広告予算が限られているスタートアップ企業や中小企業にとって有効です。

 

3. 口コミの効果:リファラルマーケティングは、顧客が自らの経験をもとに商品やサービスを紹介するため、一般的な広告に比べて信頼性が高いとされています。知人や友人からの紹介や評価は、顧客にとって信頼できる重要は判断材料となります。広告による顧客獲得と知人からの紹介では、信頼度に大きな差があるため、紹介を受けた新規顧客は成約率が高くなるのです。

 

4. 顧客ロイヤリティの向上:リファラルマーケティングを実施することで、顧客は自分が紹介した商品やサービスに対して、さらに強い関心や満足感を持つようになります。また、紹介を通じて新たな顧客が獲得されることで、自身の紹介が企業に対して貢献しているという認識が高まり、顧客ロイヤリティの向上が期待できます。

  

 

リファラルマーケティングは、紹介者に対してインセンティブを提供することが基本です。インセンティブ制度を導入することで、既存顧客が積極的に紹介活動を行い、新規顧客の獲得を促進します。

 

また、紹介された新規顧客にも特典を提供することで、リファラルマーケティングの効果をさらに高めることができます。つまり、「紹介した人」と「紹介された人」の両方に、インセンティブを提供することが効果的だということです。


1.2 リファラルマーケティングの種類


リファラルマーケティングには、いくつかの異なる種類があり、それぞれが特定の状況や目標に適しています。以下に代表的なリファラルマーケティングの種類を紹介します。

 

1. 直接紹介プログラム (Direct Referral Program)

既存顧客が直接友人や家族に製品やサービスを紹介することで、報酬やインセンティブを得るプログラムです。紹介者と新規顧客の両方にインセンティブを提供し、簡単な紹介リンクやコードを使用して紹介を促進します。例として、DropboxやUberの紹介プログラムがあります。

  

2. インフルエンサープログラム (Influencer Referral Program)

インフルエンサーやブロガーを活用して製品やサービスを紹介してもらうプログラムで、彼らの影響力を利用して多くの新規顧客を獲得します。インフルエンサーに報酬や特典を提供し、彼らの信頼性と影響力を活用することで効果を高めます。例として、InstagramやYouTubeでのプロモーション活動があります。

 

3. 二重報酬プログラム (Double-Sided Incentive Program)

紹介者と新規顧客の両方にインセンティブを提供するプログラムで、双方にメリットがあるため紹介活動が活発になります。これにより、新規顧客のコンバージョン率が高まります。例として、Airbnbの紹介プログラムがあります。

 

4. 従業員紹介プログラム (Employee Referral Program)

従業員が自社の製品やサービスを友人や家族に紹介することで報酬を得るプログラムです。主に人材採用の際に活用されますが、製品やサービスの紹介にも適用できます。従業員のエンゲージメントを高め、信頼性の高い紹介が期待できます。例として、人材採用の際に従業員が新しい候補者を紹介するプログラムがあります。

 

5. パートナー紹介プログラム (Partner Referral Program)

他の企業やビジネスパートナーが製品やサービスを紹介することで報酬を得るプログラムで、B2Bマーケティングにおいて効果的です。ビジネスネットワークを活用し、大規模な新規顧客獲得が可能です。例として、SaaS企業がビジネスパートナーに自社ソフトウェアを紹介してもらうプログラムがあります。

 

6. 顧客ロイヤルティプログラム (Customer Loyalty Program)

既存顧客が製品やサービスを紹介することでポイントや特典を得るプログラムで、顧客ロイヤルティを高めることが目的です。ポイントや特典を提供して顧客の忠誠心を強化し、リピート購入を促進します。例として、コーヒーチェーンのリワードプログラムがあります。

 

7. 非報酬ベースの紹介 (Non-Incentivized Referrals)

報酬やインセンティブを提供せず、自然な口コミを促進するプログラムです。顧客が自身の満足度や経験を基に紹介し、コストがかからず純粋な顧客の満足度に基づく紹介となります。例として、高い満足度と強いブランドロイヤリティを持つ顧客による自主的な紹介があります。

 

 

リファラルマーケティングの種類は多岐にわたりますが、各企業の目標や状況に応じて最適なプログラムを選択することが重要です。適切な種類を選び、効果的に運用することで、新規顧客の獲得や既存顧客のロイヤリティ向上を実現できます。


1.3 リファラルマーケティングが注目される背景


インターネットの普及に伴い、顧客の購買行動が変化しています。従来の広告手法だけではなく、信頼性の高い情報源である口コミを活用することが求められています。なお、リファラルマーケティングが着目される背景には、以下のような要因が挙げられます。

 

1. 情報過多と信頼性の求められる現代:インターネットの普及により情報があまりにも多く、どの情報を信頼してよいのか判断が難しくなってきています。友人や知人からの紹介は、一般的な広告よりも信頼性が高いため、リファラルマーケティングが注目されています。

 

2. ソーシャルメディアの影響:SNSの普及により、友人や知人から情報を簡単に得ることができるようになりました。その結果、口コミや紹介が購買行動に大きな影響を与えるようになりました。

 

3. オンラインレビューの影響:オンラインレビューが購買行動に影響を与えるため、企業は顧客満足度を高めることが重要になっています。リファラルマーケティングは、顧客満足度を重視したアプローチであるため、効果的な顧客獲得が期待できます。

 

これらの要因から、リファラルマーケティングは現代の購買行動に適したマーケティング手法として、注目を集めています。



2. リファラルマーケティングの活用事例


スマートフォンを持つ紺色の服を着た女性の手元

2.1 具体的な活用事例:Dropbox


リファラルマーケティングの具体的な活用事例としてDropboxを紹介します。Dropboxは、クラウドストレージサービスを提供する企業であり、初期の段階でリファラルマーケティングを効果的に活用することでユーザー基盤を急速に拡大しました。

 

/ 背景 /

Dropboxは創業当初、競争の激しいクラウドストレージ市場でユーザーを獲得するために、従来の広告手法ではなく、リファラルマーケティングに注目しました。当時、広告予算が限られていたため、既存ユーザーの紹介を活用することが効果的だと考えました。

 

/ 戦略 /

インセンティブの設計: Dropboxは、ユーザーが友人を紹介すると、紹介者と新規ユーザーの両方に500MBの無料ストレージを提供しました。紹介によって最大16GBまでストレージを増やすことができました。

紹介の成功ごとに両者が利益を得るため、ユーザーが積極的に友人や知人にDropboxを薦める動機付けになりました。

 

簡単な紹介方法: Dropboxはユーザーに対して、簡単に紹介リンクを共有できる機能を提供しました。このリンクをメールやSNSで共有することで、紹介プロセスを簡素化し、ユーザーが気軽に紹介できるようにしました。

 

バイラルマーケティングの促進: インセンティブと簡単な紹介プロセスにより、ユーザーが自身のネットワークでDropboxを積極的に宣伝しました。これにより、口コミが広がり、新規ユーザー獲得のスピードが加速しました。

 

/ 成果 /

ユーザー基盤の急速な拡大: リファラルマーケティングプログラムの導入により、Dropboxは短期間で数百万の新規ユーザーを獲得しました。ユーザーが無料ストレージを得るために積極的に紹介活動を行ったことが大きな要因です。

 

コスト効率の良いマーケティング: 伝統的な広告に頼ることなく、ユーザー同士の紹介で自然に新規ユーザーを獲得できたため、マーケティングコストを抑えつつ効果的なユーザー獲得ができました。

 

ブランド認知度の向上: 紹介活動を通じて、Dropboxのブランド認知度が急速に広がりました。ユーザーが自発的にサービスを推奨することで、信頼性の高い口コミが広がり、潜在ユーザーの信頼を得ることができました。

 

/ 成功要因 /

魅力的なインセンティブ: 両者に利益をもたらすインセンティブ(無料ストレージ)は、ユーザーが紹介活動を行う動機付けに大きく貢献しました。

 

簡単な紹介プロセス: 紹介リンクの簡単な共有方法が、ユーザーの紹介活動を促進し、プログラムの効果を最大化しました。

 

バイラル効果の活用: ユーザー間の口コミが広がりやすい仕組みを作ることで、自然とユーザー基盤が拡大しました。

 

 

Dropboxのリファラルマーケティング事例は、限られた予算で効果的にユーザーを獲得する方法として、多くのスタートアップや企業にとって参考になる成功事例です。



3. リファラルマーケティング:ここを押さえろ!


POINTと書かれた積木とその上で光る電球

3.1 重要なことは報酬プログラムの設計ではない


リファラルマーケティングにおいて最も重要なことは、報酬プログラムの設計ではありません。成功の鍵は、自社の価値観に基づいて作られた商品やサービスが、顧客の価値観と一致しているかどうかです。

 

顧客にそれが届いていなければ、インセンティブを提供したとしても、顧客は他の人を紹介しようとは思いません。なぜなら、自分の信用を落としてしまうことになるからです。以下に、その考えを具体的に説明します。

 

価値観の一致:自社の価値観に基づいて商品やサービスを開発することは、ブランドの一貫性を保つために重要です。これにより、ブランドの信頼性が高まり、顧客の共感を得ることができます。同時に、顧客のニーズや期待に応えるだけでなく、顧客の価値観とも一致する商品やサービスを提供することが求められます。顧客は、自分が信じる価値観に沿った商品を紹介したいと考えるためです。

 

信頼の構築:顧客が他の人に商品やサービスを紹介する際、自分の信用がかかっています。顧客は、自分が本当に良いと思う商品を紹介したいと考えるため、心から満足し、信頼できる商品やサービスを提供することが重要です。インセンティブだけでは顧客は紹介活動を行いません。顧客が自分の信用を落とすことなく紹介できると感じる商品であることが必要です。

 

実際の使用体験の重要性:顧客が商品やサービスを使用し、その価値を実感できることが重要です。顧客が自分自身の体験を通じて、その商品の素晴らしさを感じることで、自然と他の人に紹介したくなります。ポジティブな使用体験が、顧客の口コミや紹介を促進する最大の要因となります。

 

 

 

リファラルマーケティングの成功には、インセンティブ以上に、商品やサービスの質とそれが顧客の価値観と一致していることが重要です。顧客が自分の信用をかけて他の人に紹介したくなるような商品を提供することが、長期的な成功の鍵となります。



4. リファラルマーケティングの実装ステップ


Implementation stepsの文字と5つの木の階段(ステップ)

4.1 実装するための具体的なステップ


リファラルマーケティングを実装する際の具体的なステップを見ていきましょう。プロジェクトがすでに始まっている方に向けて、具体的な手順を詳しく説明します。これから検討を始める方は、斜め読みや読み飛ばしでも大丈夫です。

 

 

/ 計画フェーズ (Planning Phase) /

1. 目的と目標の設定: リファラルマーケティングプログラムの目的と具体的な目標を設定します。例えば、「新規顧客を月に50人獲得する」や「既存顧客のリピート率を20%向上させる」といった具体的な目標を定めます。


2. ターゲット顧客の特定: プログラムの対象となる既存顧客を特定します。特に、ロイヤルティの高い顧客やブランドの支持者が効果的な紹介者となることが多いです。

 

 

/ 準備フェーズ (Preparation Phase) /

3. インセンティブの設計: 紹介者に提供するインセンティブを決定します。インセンティブには、割引、キャッシュバック、ポイント、特別なサービスなどがあります。紹介された新規顧客にも特典を提供することで、プログラムの魅力を高めます。


4. プログラムの設計: リファラルマーケティングプログラムの詳細を設計します。これには、紹介リンクやコードの発行、紹介の追跡システムの構築、報酬の管理システムの整備などが含まれます。


5. プログラムの告知とプロモーションの準備: プログラムを既存顧客に告知するための準備を行います。メールマーケティング、SNS、ウェブサイト、店舗内ポスターなどのプロモーション素材を準備します。

 

  

/ 実施フェーズ (Execution Phase) /

6. プログラムの実施: プログラムを開始し、既存顧客に告知して参加を促します。告知活動は計画に基づき、メールマーケティングやSNS、ウェブサイトなどで行います。


7. マーケティング活動の展開: プログラム開始後、計画に基づいてマーケティング活動を展開します。既存顧客にプログラム参加を促し、新規顧客の獲得を目指します。

 

 

/ モニタリングフェーズ (Monitoring Phase) /

8. パフォーマンスの追跡と分析: プログラムのパフォーマンスを定期的に追跡し、分析します。どの顧客が多くの紹介をしているか、新規顧客の獲得数、プログラムのROI(投資利益率)などを評価します。


9. フィードバックの収集と改善: 参加者からのフィードバックを収集し、プログラムの改善に活用します。必要に応じて、インセンティブの内容や紹介プロセスを見直し、より効果的なプログラムに進化させます。


10. 継続的なコミュニケーション: 既存顧客との継続的なコミュニケーションを通じて、プログラムへの参加を促進します。定期的なアップデートや追加のインセンティブを提供することで、顧客のモチベーションを維持します。 

 

 

これらのステップに沿って、リファラルマーケティングの戦略を立案し、実行することで、効果的な顧客獲得とブランド力向上が期待できます。



5. リファラルマーケティングのメリットとデメリット


メリットとデメリット

5.1 メリット


リファラルマーケティングのメリットは下記の通りです。

 

1. 高い成約率リファラルマーケティングは、既存顧客からの紹介によるため、新規顧客としては信頼性の高い情報であるため、成約率やリピート購入率が向上します。

 

2. 低い顧客獲得コスト: リファラルマーケティングは、従来の広告に比べて低コストで実施することができます。紹介に対する報酬は成果に応じて支払われるため、無駄な広告費を削減することができます。

  

3. ブランド力の向上:リファラルマーケティングは、紹介による口コミ効果があります。良い評判が広がることで、ブランドのイメージが向上し、さらなる新規顧客獲得につながる可能性があります。

 

4. 顧客ロイヤルティの向上:リファラルプログラムに参加することで、既存顧客は報酬や特典を受け取ることができます。これにより、顧客の満足度が高まり、ブランドに対するロイヤルティ(Loyalty)の強化が期待できます。

 

5. 対象顧客の絞り込み:既存顧客が自らのネットワーク内で紹介を行うため、同じ価値観を持ったターゲット顧客に、効果的アプローチできる可能性が高まります。これにより、広告費を無駄にすることなく、効果的な顧客獲得が可能です。

 

 

これらのメリットを理解し、リファラルマーケティングを戦略的に活用することで、効果的な顧客獲得とブランド力の強化が期待できます。


5.2 デメリット


リファラルマーケティングを実施する際のデメリットを解説します。

 

1. 成果が出るまで時間がかかる:リファラルマーケティングは、既存顧客の紹介活動に依存するため、効果が出るまでの期間が、どうしても長くなります。また、紹介が継続的に行われるかどうかは、顧客の意欲やネットワークに左右されるため、一定の成果を保証することが困難です。

 

2. プログラム管理の負担:リファラルプログラムを運用するには、紹介活動のトラッキングや報酬の支払い、顧客データの管理など、多くの工数がかかります。これらの作業に時間やリソースを割く必要があり、他のマーケティング活動に影響を与えることがあります。

 

3. 報酬制度の設定が難しい:リファラルプログラムの成功には、適切な報酬やインセンティブが不可欠です。しかし、顧客のニーズや期待に応じた報酬制度を設定することは容易ではありません。過剰な報酬を提供すると、コストが増えるだけでなく、顧客の期待値も高まってしまうリスクがあります。

 

4. 詐欺や悪用のリスク:リファラルプログラムは、詐欺や悪用が発生する可能性があります。不正な方法で紹介報酬を得ようとする人がいるため、プログラムの運用や管理に注意が必要です。また、悪質な紹介行為によってブランドイメージを棄損するリスクもあります。

 

 

これらのデメリットを理解し、適切な対策を講じることで、リファラルマーケティングを効果的に活用することが可能です。慎重なプログラム設計や運用管理を行い、メリットを最大化しながらデメリットを最小限に抑えることが重要です。



6. まとめ


まとめを指さす女性

6.1  リファラルマーケティングの今後の可能性


リファラルマーケティングの今後の可能性について、以下のポイントが考えられます。

 

1. オムニチャネル戦略の重要性:顧客はオンライン・オフラインの両方で購買行動を行うため、リファラルマーケティングもオムニチャネル戦略に適応する必要があります。オンラインとオフラインで一貫したリファラルプログラムを展開し、顧客の利便性を向上させることで、リファラルマーケティングの可能性が拡大するでしょう。

 

2. パーソナライゼーションの進化:それぞれの顧客に合わせた報酬を提供することで、リファラルプログラムの効果が高まります。顧客のニーズや好みを理解し、パーソナライズされたリファラルマーケティングを展開することで、紹介数や成果が向上するでしょう。

 

3. テクノロジーの進化:AIやデータ解析技術の進化により、リファラルプログラムの運用や管理がより効率的かつ効果的になっていくでしょう。顧客の購買行動データや属性データをもとに、紹介活動に適した顧客を特定し、適切な報酬やキャンペーンを展開することができるようになるでしょう。

  

これらの要素を踏まえ、リファラルマーケティングは今後も消費者の購買行動や企業のマーケティング戦略において重要な役割を果たすと考えられます。企業は、テクノロジーやマーケットの変化に柔軟に対応しながら、リファラルマーケティングを効果的に活用することが求められます。